kamonirirogo

ご結婚時に家紋入りたとう紙をご愛用になります。
最近は揃っていないたとう紙、変色したとう紙をお取り替えの時にご利用になっています。
たとう紙は畳紙、タト紙、文庫紙とも呼ばれています。
家紋とお名前を10枚から1枚1枚手作りで制作しています。
出来上がりまで約2週間は自社制作の証です。
着物たとう紙専門店だから出来る小ロット印刷加工です。
大切な着物をお名前入りたとう紙に入れられてみては。
虫干し、お手入れ時にたとう紙をお取り替えに時に
自分だけのたとう紙をお名前入りで作られてみては・・・・
すべて手仕事で作りますので出来上がりまでには約2週間かかります。
家紋だけ、お名前だけ、無地だけのたとう紙でも承ります。
和紙はたとう紙用に漉いた機械漉き和紙で安心できるものを選んで使用しています。
ヒモは段差のつきにくい薄手の白綾テープ、角紙は和白色の和紙を使用。
家紋とお名前の版代はサービスです。
10枚からの小ロットの別注品は京都の手作りならではの仕事です。

usumizuiro usufujiiro
うすみず色
うすふじ色
moegiiro
nakamurasakiiro
もえぎ色
なかむらさき色
koiaoiro
syuakairo
こいあお色
しゅあか色

タンスに保管している着物をたまには出して見てやりましょう。
たとう紙が変色していれば危険信号。必ず着物を見てみましょう。
湿気を吸ったたとう紙は必ず新しいものと取り替えて下さい。
きものは湿気を嫌います。きものは着た後のお手入れと虫干しが肝心です。
湿気を含んだ(乾燥しきってない)きものをたとう紙に入れて保存されると
カビのもとです。保存される時はくれぐれも着物の湿気をお取り下さい。
新しいたとう紙に取り替えるときは必ず着物の点検をし、お手入れをしてからに
して下さい。お手入れをしないで新しいたとう紙に入れても悪いところは元に戻りません。

bunkokakaku

着尺用約87cm 帯用約63cm、約55cmをご用意しています。
たとう紙は すべてうす紙付きです。
お名前、家紋は同色の1色の価格です。お名前だけ家紋だけでも価格は同じ。
刷り色は7色の中からお選び下さい。
刷り色は、1.うすみず色・2.うすふじ色・3.もえぎ色
4.中紫色・5.むらさき色・6.濃い青色・7.朱赤色
になります。
・お申込み例 (家紋入りたとう紙 高級品 五三桐 朱赤色
        お名前 着物用87㎝20枚 帯用63㎝10枚 合計30枚)
その他、別注品も承っています。わからない家紋はメールに添付して
送ってください。家紋お名前の版代は無料サービスです。まずはご相談下さい。

kakaku1
無地のたとう紙(何も印刷いていない無地のもの)は
特  撰  品      枚¥930
高  級  品      枚¥560
普  及  品      枚¥430
10枚以上10枚単位でお願いします。ご注文をお受けしてからの制作になります。
別途送料¥1,000(北海道は¥2,500、沖。縄は別途)です。
すべて別注品につき印刷後加工後の取り消しはご容赦ください。
納期は出来る限りご相談にのります。

ご注文はメール、FAXにてお申し込み下さい。紋確認、料金の通知を郵送します。
納期はお申し込みから約2週間です。お振り込み確認後の出荷になります。
お振り込みが遅れますと納期も遅れますので早めにお願いします。
版がわからない時は五三桐か壽が使われています。
家紋、名前だけの方もおられます。