![]() |
---|
着物のたとう紙にお好きな柄とお名前を10枚よりお入れします。
たとう紙専門店ならではのオリジナル商品ですが在庫はしておりません。
すべて受注後の自社制作になります。和紙はたとう紙用に漉いた和紙から安定したものを選んで
使用しています。特に防虫や色物等の付加価値のついてないものを選んでいます。
お名前は右側に縦で濃いグレーで印刷します。お名前の版代はサービスです。
すべて薄紙付きです。柄のみ、名前のみ、無地でも承ります。
![]() |
![]() |
---|---|
さくら |
桔梗 |
![]() |
![]() |
アジサイ |
椿 |
![]() |
![]() |
ナデシコ |
ルリチョウ草 |
![]() |
![]() |
サギ草 |
朝 顔 |
柄はこちらから選んで下さい |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
No.2001 紫式部 |
No.2002 飛び石 |
No.2003 やまほろし |
![]() |
![]() |
![]() |
No.2004 提 灯 |
No.2005 ネジ花 |
No.2006 清 水 |
![]() |
![]() |
![]() |
No.2007 桜-1 |
No.2008 渡月橋 |
No.2009 鯛釣り草 |
![]() |
![]() |
![]() |
No.2010 石 庭 |
No.2011 桜-2 |
No.2012 落柿舎 |
![]() |
![]() |
![]() |
No.2013 ヒョウタン |
No.2014 かきつばた |
No.2015 大文字 |
![]() |
![]() |
![]() |
No.2016 なでしこ |
No.2017 ヤマホロシ |
No.2018 サギ草 |
![]() |
![]() |
![]() |
No.2019 あじさい |
No.2020 祇園祭 |
No.2021 桔 梗 |
![]() |
![]() |
![]() |
No.2022 朝 顔 |
No.2023 鉾 |
No.2024 るり蝶草 |
![]() |
![]() |
![]() |
No.2025 椿 |
No.2026 さくら |
No.2027 塔 |
![]() |
![]() |
![]() |
No.2028 チューリップ |
No.2029 瓢 箪 |
No.2030 紅 葉 |
![]() |
![]() |
![]() |
No.2031 水 仙 |
No.2032 梅 |
No.2033 椿-2 |
![]() |
![]() |
![]() |
No.2034 きぶし |
No.2035 鯛釣草ー2 |
No.2036 あやめ |
![]() |
![]() |
![]() |
No.2037 なでしこー2 |
No.2038 さぎそうー2 |
No.2039 桔梗-2 |
![]() |
![]() |
![]() |
No.2040 秋明菊 |
No.2041 まゆみ |
No.2042 ゆ り |
![]() |
![]() |
![]() |
No.2043 人 形 |
No.2044 紅葉-2 |
No.2045 紅葉-3 |
![]() |
![]() |
![]() |
No.2046 紅葉-4 |
No.2047 桔梗-3 |
No.2048 萩 |
![]() |
![]() |
![]() |
No.2049 椿-3 |
No.2050 桔梗-4 |
No.2051 サギ草-2 |
![]() |
![]() |
![]() |
No.2052 桔梗-5 |
No.2053 紅葉-5 |
No.2054 朝顔-1 |
![]() |
着尺用約87cm 帯用約63cm、約55cmをご用意しています。
たとう紙は すべてうす紙付きです。
お申し込みは、お名前・住所・電話番号・メールをお書きの上メールにて
柄番号と名前、枚数を書いてお申し込み下さい。
![]() |
無地のたとう紙(何も印刷いていない無地のもの)は
特 撰 品 枚¥930
高 級 品 枚¥560
普 及 品 枚¥430
10枚以上10枚単位でお願いします。ご注文をお受けしてからの制作になります。
たとう紙に使用される価格の高い上質の和紙があまり使われなくなってきています。
使用頻度の少ないものは製造中止になっています。良い和紙なのですけどね。
まだまだ高い良い和紙は減っていくかもしれません。在庫はしておりません。
別途送料¥1,000(北海道\2,500、沖縄は別途)です。
すべて別注品につき印刷後加工後の取り消しはご容赦ください。
納期は出来る限りご相談にのります。